うっかりすると数日経っていてびっくりします。
目標は毎日更新!
・・・・
温かい目で見守って下さい。
さて。大盛況のうちに終わった 『静岡初上陸casacube家展第一弾』。
今も尚、その余波でワタクシも日々バタバタしておりますが・・・。
・・・にしては長いですね、余波。
私のバタバタは本当に余波なのでしょうか。
私の処理能力が低いだけ・・・とか。
・・・・
何はともあれ、反響が大きいことは本当に嬉しいことでございます。
白いcasacubeが誇らしげに、一層白く輝いて見えます

今日は、casacubeのインテリアをほんの一部、本当にほんの一部、というか一ヶ所、ご紹介いたします。

牛です。
牛スツールです。
弊社専務がcasacubeのインテリアの買い付けに行く際、
お施主様の希望だけでなく、私の意見も聞いてくれたので、
ちょっとだけ牛への想いを伝えておいたら・・・
買ってきてくれました

弊社専務と私は
『牛』と呼んでいます。
女性陣2人の盛り上がり



でも、牛を紹介すると、とりあえずみんな、毛並みに合わせてなでています。
毛物を見ると、なでたくなるのが人情なのでしょう。
真っ白なcasacube、うっかりすると冷たい印象になりかねませんが、
この牛のおかげで、スタイリッシュ感もそこなわず、かつ温かさもプラス♪
かつ干支にもからめて、日本の心も忘れない、とってもお勧め牛グッズ。
アンフィニのcasacubeはインテリアも是非皆様に見ていただきたい。
高い家具も素敵ですが、安くてもコーディネート次第で、雑誌に出てくるようなお部屋も夢ではありません。
インテリアのご相談も、是非アンフィニで♪
>>静岡初上陸casacube(カーサキューブ)って何?と思った方はコチラへ。
>>静岡でスタイリッシュなお家をお探しの方はコチラへ。
>>マンションが好き!と言う方はコチラへ。
>>スタイリッシュキッチンに興味有!の方はコチラへ。